The Roots Jin 開発ストーリー

The Roots Jin開発ストーリー

飛距離性能にこだわったザ・ルーツ シリーズの新しい仲間として、
ザ・ルーツ ジン シリーズが完成致しました。
ジンの名前は弊社が世界で唯一使用しておりますスーパーアーメット鋼が持つ
強靭な特性を大きく活かした製品であることから、強靭のジンを名前として取らせていただきました。
今回の製品では「人生最高飛距離を出しましょう」というキャッチフレーズをつけておりますが、
ゴルファーが今までで一番の飛距離を出して頂けるよう、
ヘッド、シャフト、グリップの仕組みを大きく改善しております。
クラブの種類別にその飛距離の秘密を書かせて頂きます。

ウッド

ザ・ルーツ Jinドライバーヘッドの開発では、平均的なアマチュアゴルファーのヘッドスピードのままで、飛距離アップに役立つヘッド構造を開発することが最初の課題でした。というのもヘッドスピードが速くなることが、飛距離アップに非常に有利なことはご存じの通りです。しかし、ジムに通い、筋力を鍛えて、ヘッドスピードアップさせることは、一般アマチュアゴルファーには難しい課題でもあります。

そこでヘッド構造で飛距離アップできる 方法を模索していた中、発見致しましたのは、アーメットフェースの“たわみ”に加え、ボディも、クラウンも効率良く“たわむ”構造にすれば、アーメットフェースの弾きが更に増し、飛距離アップ効果が素晴らしいものになるということでした。

The Roots Jin開発ストーリー

The Roots Jin開発ストーリー
The Roots Jin開発ストーリー
そこでザ・ルーツJinドライバーではカップフェースの形状からボディの構造、肉厚の細かい部分まで見直し、フェース面からヘッド後方まで全体的にたわむヘッドに致しました。これはルーツゴルフのスタッフだけが使っている言葉ですが、この構造から生まれるスピン量の特に少ない球質を「アーメット球」「アーメットボール」と呼んでいます。このボールが打てると同じヘッドスピードのゴルファー同士が競った場合、飛距離において大きな差がつきます。

ヘッド開発の次はシャフト開発です。シャフトの使命はヘッドスピードを速くすること、ヘッドを精確に導くことですが、今回ザ・Jinドライバーのシャフトでは更にハードルを高くし、ヘッドスピードを上げ易いように軽量化を図るが、軽いシャフトにありがちな当たり負けを起さないものを開発すること、さらにはヘッドを正確に導きながら、ボールの打ち出し角度を高くするものを開発することとしました。

しかし、軽く仕上げるとシャフトのトゥダウン現象(ヘッドが垂れるようにシャフトがしなってしまう現象)が大きくなり、精確なインパクトに至りません。これには今までのシャフト開発過程で得た技術をいろいろと駆使しましたが、なかなか改良には至りませんでした。

そこで設計技術だけでなく、シャフト材料の見直しを行い、東レ製高強度高弾性シート「TORAYCA® T1100G」を採用(ドライバー専用)致しました。これはとても面白いカーボンシートで、通常のカーボンシートでは強度と弾性は相反するものなのですが、高強度と高弾性を両立させた特殊シートです。このシートを使用することで、軽くても当たり負けしにくく、さらにトゥダウンが少ないシャフトとなりました。さらにシャフト手元側の剛性を高くし、先端側250㎜部分に約20㎜幅の特殊なシートを巻きつける事で、インパクト時にボール高く飛び出す機能を持たせました。これがダブルウェーブ機能です。

今回新たに開発したヘッドとシャフトを組み合わせた「ザ・ルーツJinドライバー」はスピンが少ないボールが簡単に打て、自然な感じで振っても、驚くほど飛距離が伸びるクラブになったと自負しております。

フェアウェイウッドやユーティリティについても紹介させて下さい。
ヘッドはドライバーと同じ構造を採用し、ボールのスピンが少なく、重い球が出るように設計しております。また、ソールの滑りを良くしながらも、地面を適度に弾いてくれるソール形状と、厚みを薄くしたシャローフェースを組み合わせた結果、球が楽に高く飛び出すヘッドになっております。球の上がり易いヘッドになったことを表現したく、番手表記は3½、5½にしております。

The Roots Jin開発ストーリー

アイアン

「以前は好きだったロングアイアンがうまく打てなくなったので、今は仕方がなくユーティリティやウェアウェイウッドを使っている」と仰られるゴルファーに、やはりアイアンでグリーンを狙ってもらいたい!という想いを込め、「ザ・ルーツJinアイアン」の開発に取り組みました。

まずは見た目で易しさが伝わり安心感を持てるようソール幅は広めにしました。これだけでは何の工夫もありません。「ザ・ルーツJinアイアン」のソールは3つの面で構成されています。
フェース側から最初の面にはインパクト時に一旦地面へ食い込み、インパクト以降にはヘッドがスムーズに抜ける効果を、中央の面には、多少ダフり気味になってもソールが滑り抜けてくれる効果と球の高さを安定させる効果を、最後の面には、すくい打ち気味に打っても地面に弾かれ過ぎない効果と、ソールが幅広に見えすぎない効果を持たせました。
「以前は好きだったロングアイアンがうまく打てなくなったので、今は仕方がなくユーティリティやウェアウェイウッドを使っている」と仰られるゴルファーに、やはりアイアンでグリーンを狙ってもらいたい!という想いを込め、「ザ・ルーツJinアイアン」の開発に取り組みました。

The Roots Jin開発ストーリー

The Roots Jin開発ストーリー
まずは見た目で易しさが伝わり安心感を持てるようソール幅は広めにしました。これだけでは何の工夫もありません。「ザ・ルーツJinアイアン」のソールは3つの面で構成されています。
フェース側から最初の面にはインパクト時に一旦地面へ食い込み、インパクト以降にはヘッドがスムーズに抜ける効果を、中央の面には、多少ダフり気味になってもソールが滑り抜けてくれる効果と球の高さを安定させる効果を、最後の面には、すくい打ち気味に打っても地面に弾かれ過ぎない効果と、ソールが幅広に見えすぎない効果を持たせました。

6番アイアンでも球がスムーズに上がるよう、ヘッド内部に高比重のタングステンを埋め込み、形状的にはロートゥ型(ヘッドのトゥ側を低くしたヘッド形状)のヘッドとして重心位置を下げました。ロートゥ型のヘッドでありながらも、素直に構えられること、ターゲットへの直角感が出し易しことにこだわっておりますので、是非構えてお確かめ下さい。
またシャフトもウッド用に同じく、先端側に特殊なシートを巻き付け、ボールを跳ね上げてくれる効果を持たせましたので、6番アイアンでも自信を持って打っていただけるクラブになったと思っております。

「人生最高飛距離を出したい」
「楽に飛ばせるクラブで、ゴルフをもっと長く楽しみたい」
「風がアゲンストの時でも、影響されない強い球を打ちたい」
「アイアンで攻めていけるゴルフスタイルに戻したい」
という方は、この「ザ・ルーツJinシリーズ」を是非お試し下さいませ。
株式会社ルーツゴルフ 開発責任者 其阿弥貴之

The Roots Jin開発ストーリー


製品情報
  • Driver
  • Fairway Wood
  • Utility
  • Iron
WEDGE & PUTTER
  • Roots Story WEDGE
  • The Roots Curve Face Putter

Roots Golf Official Stop

Roots Raptor

AerMet Infini

The Roots Story

Wedge & Putter

試打のご案内