ルーツゴルフのスタッフが
日々の出来事をつぶやきます!
Index
- 内閣総理大臣杯 日本社会人ゴルフ選手権 準優勝!!
- 2022/10/19
- 2022年度 西日本ミッドアマチュアゴルファーズ選手権優勝!!
- 2022/07/29
- お盆期間中の休業日のご案内
- 2022/07/28
- 新製品が開発されるまで
- 2022/07/20
- 西日本ミッドアマチュアゴルファーズ選手権予選に出場し、3アンダーでトップ通過いたしました
- 2022/07/08
- ゴールデンウィーク中の休業日のお知らせ
- 2022/04/29
- ルーツゴルフのこだわり「アイアンのソール形状」についてご紹介!開発者ブログVol.6
- 2022/03/14
- アイアンの「調角」って何!?ゴルフ工房ルーツ クラブマイスターブログVol.7
- 2022/02/22
- YouTube ROOTS GOLF TV(ルーツゴルフTV)更新しました!
- 2022/01/25
Archive
- 2022/10 (1)
- 2022/07 (4)
- 2022/05 (1)
- 2022/04 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (2)
- 2021/10 (1)
- 2021/08 (2)
- 2021/05 (1)
- 2021/04 (1)
- 2021/02 (1)
- 2021/01 (1)
- 2020/12 (1)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (2)
- 2020/04 (2)
- 2020/01 (3)
- 2019/12 (5)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (1)
- 2019/09 (1)
- 2019/08 (1)
- 2019/07 (1)
- 2019/06 (3)
- 2019/05 (1)
- 2019/04 (1)
- 2019/02 (3)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (2)
- 2018/11 (3)
- 2018/10 (3)
- 2018/09 (3)
- 2018/08 (2)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (1)
- 2018/05 (3)
- 2018/03 (1)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (3)
- 2017/12 (1)
- 2017/11 (1)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (1)
- 2017/07 (3)
- 2017/05 (3)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (2)
内閣総理大臣杯 日本社会人ゴルフ選手権 準優勝!!
「内閣総理大臣杯 日本社会人ゴルフ選手権」に出場したルーツゴルフ社員 大同一輝が見事準優勝に輝きました!
(2022年10月6日、7日 相模原ゴルフクラブ 東コース)
全国各地の予選を勝ち抜いて集まった凄いゴルファーばかりの中での準優勝!!おめでとう!!!
シャローイング練習器 シャロぽんヒンジアシスターによるスイング練習とルーツラプターアイアンが2日間ともキレッキレだったことが良かったそうです!

日本社会人ゴルフ選手権

日本社会人ゴルフ選手権 上位3名
2日間ともに強い雨風の中でルーツラプターシリーズのクラブが大活躍いたしました。

大同使用クラブ ルーツラプター

日本社会人ゴルフ選手権

日本社会人ゴルフ選手権
2022年度 西日本ミッドアマチュアゴルファーズ選手権優勝!!

2022年度 西日本ミッドアマチュアゴルファーズ選手権
ルーツゴルフ 大同一輝が後半怒涛のバーディーラッシュでトップに追いつき、プレーオフの末、優勝致しました!
大同が使用するルーツラプターシリーズの飛距離性能のおかげで、約7,200yardのタフなコースでバーディーを量産する事ができ、特に今回はラプターアイアンがキレキレで、飛び系アイアンは大きな試合でも有効だという事を証明いたしました。
また、自身が開発した画期的スイング練習器「シャロぽんヒンジアシスター」の効果と、皆さまのご声援が力になったそうです!
次は9月10日、11日に栃木県イーストウッドカントリークラブで開催される全日本決勝大会に出場いたします。引き続きご声援のほどよろしくお願いいたします!
(よみうりゴルフウエストコース(兵庫県)/7,196Yards・Par72 2022年7月27日・28日開催)
お盆期間中の休業日のご案内

誠に勝手ながら、お盆期間中は、以下の日を弊社休業日とさせていただきます。
休業日 8月11日、13日、14日、15日、16日
営業日 8月12日
8月17日より通常営業とさせていただきます。
休業中にいただきましたご注文やお問合せについての返答は、営業日にお返事させていただきます。
ご不便をお掛け致しますが何卒宜しくお願いいたします。
新製品が開発されるまで
「ゴルフクラブ」はどのような過程を踏んで製品化されていくのか?
メーカー様によって違うと思うのですが、過程についてあまり公表されていないので、このブログを通してルーツゴルフではどのように進めているのかを、簡単にご紹介させていただきます。
ご紹介するのは2022年秋に発売するクラブの開発段取りです。
全体像までお見せする事はできませんが、折角なのでこのブログを通して少しだけご紹介したいと思います。
(第1段階)
弊社では、まず「このクラブを使っていただきたい!」と思うゴルファーを明確に設定し、そのゴルファーがどのようなゴルフクラブを求めておられるのか?どういう弾道を打てれば満足いただけるのか?を検討する事から始めます。
その為には、どのような構造、形状のヘッドがよいのか?
今までに頂戴したお客様からのお声、様々なデータを基にヘッドの全体像を描き、この段階で全てのスペック(ヘッド重量、長さ、ロフト角、ライ角、重心位置 等)を仮設定します。
(第2段階)
CAD(Computer Aided Design)ソフトを使って、我々がイメージするヘッド形状の外形データを作ります。
因みに、この画像は、2022年秋に発売を予定しているドライバーの外形データです。
構えやすいヘッド形状、顔つきをイメージし、細かい部分の形状まで仕上げた外形データを作成します。
しかし残念ながらこれだけでヘッド形状は決まりません。これを実際のヘッドにするとどうしてもイメージしていた形状通りで出来上がってきません。
実際のヘッド形状を確認する為、次にマスターヘッド(ヘッドの原型となるもの)を作成します。
(第3段階)
こちらが先程の外形データを使い作ったマスターヘッドの画像です。
このマスターヘッド自体を細かく削ったり、肉盛りしたりを繰り返し、我々が理想とするヘッド形状に仕上げていきます。
(第4段階)
完成させたマスターヘッドの形状通りに外形データを修正した後、同じCADソフトを使い ヘッドの肉厚設計データ作成へと進めます。
どうしても社外秘でご紹介できない事項が多い為、実際の構造を細かくまでお見せする事ができません。ご了承下さい。(笑)
こちらが次期ドライバーヘッド本体内部・ソール面の肉厚設計図 初期段階の画像です。
目指している重心位置になるよう、各箇所の肉厚、構造を0.1mm単位で設計していきます。実は、ボールを打った時の音(打音)は、このソール面の構造によって大きく変わる為、ヘッドを設計する上で非常に需要な項目の1つです。
こちらがフェース裏面・トゥ側の肉厚設計図です。
ミスヒットした時に、そのミスをどれだけカバーしてくれるか?
ボールを打った時の打感は良いのか?悪いのか?
このフェース裏面の構造で大きく変わってきます。
ヘッド全体の肉厚設計図が完成したら、いよいよ金型作成へと進んで参ります。
今回のブログはここまでとさせていただきます。
ヘッドの設計には秘密事項がたくさん盛り込まれている為、画像を見てもよく分からないかもしれません。お許し下さい。
この新モデルの開発はどんどん進んでおり、まもなく新製品として発表致します。
どうか楽しみにしていて下さい。
ご高覧いただきありがとうございました!
ルーツゴルフ クラブ開発チーム リーダー 大同一輝
西日本ミッドアマチュアゴルファーズ選手権予選に出場し、3アンダーでトップ通過いたしました

2022年7月7日開催しました西日本ミッドアマチュアゴルファーズ選手権予選に
ルーツゴルフ社員が参戦し3アンダーでトップ通過いたしました。
ルーツラプターの飛距離性能と、スイング練習器シャロぽんヒンジアシスターでの練習成果が発揮され、猛暑の中ナイススコアとなりました。
次の本選も応援宜しくお願いいたします!!
PGS全日本ビジネスゴルファーズ選手権に出場し、2023年の全日本選手権のシードを獲得することができました

【PGS全日本ビジネスゴルファーズ選手権】
4/22(金)にヤマハリゾート葛城ゴルフ倶楽部にて開催された
PGS全日本ビジネスゴルファーズ選手権 決勝大会に参加してまいりました。

PGS全日本ビジネスゴルファーズ選手権会場
結果は、75ストロークの10位で、上位10名に与えられる、翌年2023年の全日本選手権のシードを獲得することができました。

PGS全日本ビジネスゴルファーズ選手権結果
風が強く、傾斜の強いグリーンに手こずり1日中耐えるゴルフとなり
前半7番までパープレイで来ておりましたが、8番9番でボギー、ダブルボギーとなり39。
前半終了時点で30台は66名。1ストロークに数10名の大混戦です。
後半はさらに風が強くなる中、18番のバーディーで36。
その結果、同スコアのマッチング方式で何とかシードラインに滑り込めました。
昨年、2021年の内閣総理大臣杯 社会人選手権にて2日間で1ストローク足りずシードを獲得出来なかった経験を活かし
諦めず、目の前の1打に集中した結果、今回はシードを獲得出来ました。

PGS全日本ビジネスゴルファーズ選手権
この結果は、当社の練習器具 シャロぽん ヒンジアシスターのおかげです。
以前のアウトサイドイン軌道の安定しないスイングから、正しいオンプレーン軌道のスイングを習得できたため
圧倒的な安定感を得られ、球の曲がりが少なくなったことにより好成績を収めることができました。
クラブヘッドの正しい動かし方を理解してから、一気に上達することができました。。
シャロぽん ヒンジアシスターとルーツラプターアイアンはスコアアップを目指すゴルファーには大変お勧めです。
アイアンの飛距離が出ることによって、距離の長いミドルホールや、ショートホールで本当に大活躍してくれます。
私は160ヤード~220ヤードのパーオン率が飛躍的に向上しました。
これからも試合が続きますが、ショートゲームの練習を重点的にして優勝できるよう頑張りたいと思います。
ルーツゴルフ 大同一輝

永井プロによるシャロぽん紹介動画
https://www.youtube.com/watch?v=O1DXf3X9e74&t=3s
ゴールデンウィーク中の休業日のお知らせ

ゴールデンウィーク中の弊社休業日をお知らせさせていただきます。
休業日 4月30日、5月1日、3日、4日、5日、7日、8日
営業日 4月29日、5月2日、5月6日
5月9日より通常営業とさせていただきます。
休業中にいただきましたご注文やお問合せについての返答は、営業日にお返事させていただきます。
ご不便をお掛け致しますが何卒宜しくお願いいたします。
ルーツゴルフのこだわり「アイアンのソール形状」についてご紹介!開発者ブログVol.6
今回はルーツゴルフのこだわり「アイアンのソール形状」についてご紹介させていただきます。
弊社のクラブは飛び抜けた“飛距離性能”に重点をおいて開発しておりますが、ピンを狙うアイアンは、
“狙ったポイントに止めることのできる球の高さ”
“ミスショットをカバーしてくれるやさしさ”
この2つを持ち合わせていなければいけないと思っています。
これに最も重要なのは「ソールの形状」です。
まずは、ルーツRaptorアイアンのソール形状をご説明します。
ルーツRaptorアイアンは、「高く、強い弾道で飛ばせるアイアン」をコンセプトに作りました。
アマチュアゴルファーはヘッドを鋭角に(打込み気味)にヒットさせる方が多く、そういった方々がバンスの強すぎるアイアンで打つとリーディングエッジがボールの下まで入りきらず、スピン不足からボールが上がり切らない、いわゆる「薄い当たり」になりがちです。

ルーツRaptorアイアン ソール
ルーツRaptorアイアンのソールは、フェース面側に小さな面①を持たせつつ、番手別に角度、幅を変えた大きな面②③を持つV字型の形状になっています。
打込み気味に打たれる方にとって、①の面は打ち込んでもリーディングエッジが地面に刺さりにくいように、②の面にはインパクト時に一旦地面へもぐり込みながらヘッドがスムーズに抜ける効果を持たせ、②の面と③の面でできたV字型の形状でインパクト時に地面からヘッドを弾き上げてくれるソール形状になっています。
このV字型ソールから生まれる弾きと超合金アーメットフェースの弾きの相乗効果により、大きな飛距離性能を持ちながら、グリーンでピタリと止まりやすいアイアンとなりました。飛んで止まるやさしいアイアンはスコアアップの秘訣です!!
次に、ザ・ルーツJinアイアンのソール形状をご説明します。
ザ・ルーツJinアイアンは、「楽に振っても大きな飛距離を出せるアイアン」をコンセプトに作りました。
ご存知のとおり、今のアメリカPGAツアーではシャロースイングが必要とされています。それはアイアンでも高く強い球を打たないと勝つことができないからです。プロゴルファーはパワーもあるので、ボールを高く上げることは簡単ですが、日本のアマチュアゴルファーが彼らと同じように高いボールを打つには、クラブの性能で補助することが必要となります。

ザ・ルーツJinアイアン ソール
ザ・ルーツJinアイアンのソール面は大きな3つの面で構成されています。
シャロータイプのスイングで打たれる方にとって、①の面は地面に突き刺さらず、しかし弾かれ過ぎない効果を。②の面には長くシャローなスイングに応じ、気持ち良くソールが滑り抜けてくれる効果を。③の面には、すくい打ち気味に打ってしまい、ソールが地面に弾かれてもトップ球になりにくい効果を持たせたソール形状になっています。
ザ・ルーツJinアイアンは、ヘッドの重さをソール部分に集めた超低重心設計で、前述のソール形状と超合金アーメットフェースとの相乗効果で、楽に振っても、簡単に高い弾道のボールが打てるようになっています。
弊社のアイアンはストロングロフトで飛び系アイアンに分類されますが、単純にロフトを立てたからと言って、飛ぶということにはなりません。
確かにヘッドスピードの速い方にとってはロフトの立っているアイアンの方が飛距離アップを望めますが、標準的なヘッドスピードの方にとっては「長い番手のアイアンが打てない」「逆に飛距離が落ちてしまう」という現象になりがちです。その主な原因はボールの高さ不足です。
弊社のアイアンはすべて、こだわりのソール形状によって、とても高い弾道を実現しております。
しっかりとボールの高さを出せれば、グリーン手前のハザードも気にせず、ボールも止まり易くなる。
さらに大きな飛距離を手に入れることができる。
これはアマチュアゴルファーにとって、凄いメリットとなります!!
今回はソール形状のこだわりについてご紹介致しました。
ルーツゴルフでは一人でも多くのゴルファーにゴルフというすばらしいスポーツを楽しんでいただけるよう、優れた性能のゴルフクラブを開発していきたいと考えております。
どうぞこれからも宜しくお願い致します。
ルーツゴルフ製品開発責任者 其阿弥(ごあみ)
アイアンの「調角」って何!?ゴルフ工房ルーツ クラブマイスターブログVol.7
こんにちは!
ゴルフ工房ルーツ クラブマイスター奥野です。
第7回目は「アイアンの調角」について少しお話させていただきたいと思います。
「調角」。少し聞きなれない言葉だと思いますが、分かりやすくお伝えしますと、アイアンの「ロフト角、ライ角調整」の事です。
ロフト角については、飛距離に影響を与えることなので皆さんもよくご存知だと思いますが、意外にライ角に気を配っている方は少ないのではないでしょうか?
そこで「ライ角」について少しお話させて頂きます。

クラブマイスター奥野
ライ角とは、クラブのソールを地面と水平に置いた時にできる地面とシャフト軸線の角度の事を言います。
ライ角が合っていないと正しいスウィングをしたときに狙った方向にボールが飛ばない、打球痕がトウ側に集中するなどの症状がでる可能性があります。また、ロフトの多い番手ほどその影響が大きくなりますので、上級者ほどウェッジのライ角にこだわる人が多いのも納得ですね。
しかしアイアンのライ角には調整出来るものと出来ないものがあります。一般的にはヘッドのボディ素材が「軟鉄」なら調整可能ですが、「ステンレス」の場合は調整できません(中には可能な素材もございます)。
では、実際にフェースアングルチェッカーを使いライ角の違いがボールの打ち出しにどのような影響を与えるのかをご覧いただきましょう!

フェースアングルチェッカー
フェースアングルチェッカーをアイアンフェースに取り付てみると・・

フェースアングル フラットの場合

フェースアングル スクエアーの場合

フェースアングル アップライトの場合
ご覧の通り、ライ角の違いがボールの打ち出しに影響を与えることが理解いただけたと思います。
ボールの弾道、方向性が安定しない時には一度ライ角を調べ、場合によっては調整されてみてはいかがでしょうか。
先日も、お客様よりミドルアイアン(6番と7番)のつかまりを良くしたいと、ルーツゴルフ工房にお電話を頂きました。
ご相談の結果、ライ角をアップライトに調整することをご提案し、調整させていただくことになりました。
では、ロフト・ライ調整器を使用し早速作業を始めてまいりましょう!

使用するロフト・ライ調整器
こちらが実際の作業風景です。

ライ角調整風景画像①

ライ角調整風景画像②

ライ角調整風景画像③
作業後は、計測器を使ってライ角の確認をします。

使用するロフト・ライ計測器
今回はライ角を1度アップライトに調整しました。加えてグリップを少し細目に装着し直しさせて頂きましたところ、捕まりがよくなり、飛距離も伸び、安定したと、お客様より嬉しいお言葉を頂戴しました。
ルーツゴルフでは本社フィッティングにてお客様のスイングに合うようライ角を調整して仕上げるカスタムオーダーも承っております。
「ザ・ルーツ Jinアイアン」、「ルーツ Raptorアイアン」のボディは軟鉄製なので、ロフト角、ライ角を±2°まで調整することが可能です。
年齢やゴルフの上達と共にスイングは変化してまいります。
そんな時は是非!ルーツゴルフ工房までお電話くださいませ。
ご期待に沿えるよう、工夫、調整させていただきたいと考えております。
ゴルフ工房ルーツ クラブマイスター奥野
電話075-583-3330
YouTube ROOTS GOLF TV(ルーツゴルフTV)更新しました!
好評いただいておりますルーツゴルフのYouTube ROOTS GOLF TV(ルーツゴルフTV) 第4回目 を更新いたしました!
ルーツゴルフの社員が、ゴルフメーカーだからこそお伝えできる情報を発信してまいります!
動画でご紹介できますので、実際に打っている弾道や打音をご覧いただけたり、クラブの解説など、より分かり易くお伝えできるようになります。
ぜひご覧下さいませ!!
YouTube ROOTS GOLF TV
第4回目はこちら!

ROOTS GOLF TV 第4回
【平均スコア5打減った秘密】2022年はベストスコア更新!アイアンが飛ぶとメリットだらけ!!競技でも大活躍!!!
使わない理由が見当たらない!ルーツアイアン!!
URLはこちらから
↓↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=oXFoHKTwR8I
是非ご覧ください!!
-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-
~発信者のプロフィール〜
大同 一輝
1991年10月18日生まれ 30歳
ゴルフ暦 17年
JGAハンディキャップ 2.0
平均スコア 75
ドライバー飛距離 約280ヤード
社会人NO.1ゴルファーを目指し日々練習中!
-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-
Index
- 内閣総理大臣杯 日本社会人ゴルフ選手権 準優勝!!
- 2022/10/19
- 2022年度 西日本ミッドアマチュアゴルファーズ選手権優勝!!
- 2022/07/29
- お盆期間中の休業日のご案内
- 2022/07/28
- 新製品が開発されるまで
- 2022/07/20
- 西日本ミッドアマチュアゴルファーズ選手権予選に出場し、3アンダーでトップ通過いたしました
- 2022/07/08
- ゴールデンウィーク中の休業日のお知らせ
- 2022/04/29
- ルーツゴルフのこだわり「アイアンのソール形状」についてご紹介!開発者ブログVol.6
- 2022/03/14
- アイアンの「調角」って何!?ゴルフ工房ルーツ クラブマイスターブログVol.7
- 2022/02/22
- YouTube ROOTS GOLF TV(ルーツゴルフTV)更新しました!
- 2022/01/25
Archive
- 2022/10 (1)
- 2022/07 (4)
- 2022/05 (1)
- 2022/04 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (2)
- 2021/10 (1)
- 2021/08 (2)
- 2021/05 (1)
- 2021/04 (1)
- 2021/02 (1)
- 2021/01 (1)
- 2020/12 (1)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (2)
- 2020/04 (2)
- 2020/01 (3)
- 2019/12 (5)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (1)
- 2019/09 (1)
- 2019/08 (1)
- 2019/07 (1)
- 2019/06 (3)
- 2019/05 (1)
- 2019/04 (1)
- 2019/02 (3)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (2)
- 2018/11 (3)
- 2018/10 (3)
- 2018/09 (3)
- 2018/08 (2)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (1)
- 2018/05 (3)
- 2018/03 (1)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (3)
- 2017/12 (1)
- 2017/11 (1)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (1)
- 2017/07 (3)
- 2017/05 (3)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (2)